山本達郎他(編)『岩波講座 東南アジア史』4巻

出版情報

No Image(Affiliate Link) affbanner
副題東南アジア近世国家群の展開
編者池端雪浦、石井米雄、石澤良昭、家納啓良、後藤乾一、斎藤照子、桜井由躬雄、末廣昭、山本達郎
出版社岩波書店
出版年2001
ISBN4-00-011064-0
価格¥4400(2001年)

内容

“交易の時代”と“植民地時代”の狭間にある18世紀を、現代に直結する国家領域の形成と、「伝統的」な社会の形成という観点で論じている。

目次

  • 総説[桜井由躬雄]
  1. 地方の時代
    1. 東インド会社のジャワ島支配 ―― 最初の人を最後に[大橋厚子]
    2. 西インドネシアの展開 ―― 海域世界の活性化と地域統合[弘末雅士]
    3. 海域東南アジア東部 ―― 「海の領主」、交易商人、海洋民[早瀬晋三]
    4. ラーオ語年代記の「世界」 ―― 「ウィエンチャン年代記略述本」の紹介として[飯島明子]
    5. ポスト・アンコール[北川香子]
  2. 華人の世紀
    1. マレー半島の華人港市国家[黒田景子]
    2. ハーティエン[北川香子]
    3. 島嶼部「華僑社会」の成立[菅谷成子]
  3. 広域歴史圏
    1. トンブリー朝の成立[増田えりか]
    2. コンバウン朝の成立 ―― 「ビルマ国家」の外延と内実[岩城高広]
    3. タイソン朝の成立[嶋尾稔]

付録:月報4

  • 東南アジア史と華僑史実[斯波義信]
  • 新たな対話が可能となりはじめた「経済学と歴史学」[原洋之助]
  • 十八世紀[川勝平太]

コメント

4巻では、各々の論文は新知見を示すものは少なく、どちらかというと概説中心です。明確な編集意図によって18世紀の意義が浮き彫りにされていますが、伝統的社会の形成に関しては少し内容が薄かったかも。

更新履歴

2008/01/05 更新

アフィリエイト対応。

2007/04/15 更新

リニューアルに伴い、データをコンバートしました。