山本達郎他(編)『岩波講座 東南アジア史』1巻
出版情報
副題 | 原史東南アジア世界(10世紀まで) |
---|---|
編者 | 池端雪浦、石井米雄、石澤良昭、家納啓良、後藤乾一、斎藤照子、桜井由躬雄、末廣昭、山本達郎 |
出版社 | 岩波書店 |
出版年 | 2001 |
ISBN | 4-00-011061-6 |
価格 | ¥4400(2001年) |
内容
岩波講座として発行された東南アジア史概説。他地域の歴史との関係を見直し、仮説をも取り入れて東南アジア史の再構成を図っている。
東アジア・インドとの関係を視野に入れながらも、各東南アジア歴史圏を個別に論じつつ、中国・インド文化の受け手としての東南アジア史を批判し、主体としての歴史を構築しようとしている。考古学による成果を中心に叙述。
目次
- 刊行のことば
- 総説 東南アジアの原史 ―― 歴史圏の誕生[桜井由躬雄]
- 原史東南アジアの展開
- 狩猟採集生活の時代[今村啓爾]
- 東南アジアにおける稲作の始まり[横倉雅幸]
- 金属器の出現と首長制社会の成立へ[新田栄治]
- 初期国家の成立 ―― 10世紀まで
- 南海交易ネットワークの成立[桜井由躬雄]
- 「中国」と「東南アジア」のはざまで[林謙一郎]
- カンボジア平原・メコンデルタ[石澤良昭]
- 綿布と旭日銀貨[伊藤利勝]
- 林邑と環王[山形眞理子・桃木至朗]
- マラッカ海峡交易世界の変遷[深見純生]
- ジャワの初期王権[深見純生]
- 古代・中世東南アジアにおける文化発展とインド洋ネットワーク[辛島昇]
付録:月報1
- マイナーな東南アジアからの飛翔[重枝豊]
- 陶片と歴史[青柳洋治]
- 「中国史」と「東南アジア史」のあいだ ―― 南越・南漢・南明[吉開将人]
コメント
執筆者の熱意がひしひしと伝わってくるシリーズ。内容はかなり濃いです。典拠判らないものも多いし‥‥私も全然勉強が足りないなぁ。
更新履歴
2008/06/29 更新
目次を単純な方式に変更しました。
2008/01/05 更新
アフィリエイト対応。
2007/04/13 更新
リニューアルに伴い、データをコンバートしました。
- Etusho 2008-06-29