deliciousを試験稼働しています

現在 del.icio.us delicious に最近登録したURLをトップページに表示させています。とはいっても若干動作が重いこともあり(ソースをヘッダに記述することで動作が改善しました)、このまま導入するかは未だ決めかねています。4

deliciousもシェアがあるだけあって使いやすく、またタイトルがヴェトナム語(UTF-8)でも大丈夫というのが有り難いです。今まで、Yahoo! ブックマーク、Livedoor Clip!、BuzzurlとNGでして頭を抱えておりましたので‥‥。1

このURL表示も、 JSON Post Feeds の仕組みを使って自動的に取得するようにしているので、わざわざトップページをいじらなくても良いというのも利点です。

deliciousの応用案「東南アジア関係文献リストをつくる」

先の導入の他に考えていることとして、 Google ブック検索 の東南アジア文献のURLを登録して、共通のタグを ―― 例えば“bib.it.SEA”2と ―― 他のユーザーからもタグ付けして貰うことで、共有の文献リストも作成する、ということもできると思います。

このアイデアは del.icio.usで(勝手に)科学関係文書リンク集をつくる から思いついたものです。Googleのブック検索はRSS提供は(もちろん)ないので、deliciousにRSS配信を任せる3というアイデアはなかなか便利なのではないかと。

ただ、ユニークなURLがある程度保証されるアイデア元のサイトさんと異なって、Google ブック検索はURLにプレビューの指示などの付加情報がつくことがあるので、幾つか約束事が必要となるでしょう。引数はidのみ、とか。あと、日本語文献方面については、Google ブック検索はまだまだ貧弱な感があるので当面英語文献のみがベターという問題もあると思います。

とはいえ、ゆるーいネットワークで文献情報のやりとりができるという利点は大きいのではないかと。なんといっても「ゆるい」「ネットワーク」は東南アジアの得意分野ですからねぇ。

1 gooブックマークが動作が若干遅いものの、ヴェトナム語が表示できています。(2008/11/29 追記)

2 「『びびっと』くる」、私が今「ちびちび飲んでいる」、「bibliography」、そして「他にはこういうタグを付けているヤツはいないだろう」という理由で、自分のエントリにこういうタグを付けただけです。流石に前2つは理由としてアレなので、やがて他のユーザーで別のもっと適当なタグが出てくることを望みますが。

3 ちなみにdeliciousのRSS配信アイコンはdeliciousのページ下部にある。詳細は delicious / help / rss 参照のこと。

4 2009/07/20 deliciousサービス名変更に修正。以下同様。